
平成28年3月5日 イベント
「第9回社会貢献活動支援助成報告会」を実施しました。
会場:宇都宮大学
今年度に助成を受けた14団体が発表を行い、助成を受け実現に至ったイベントの報告や助成金を活用して購入した物品の紹介など、助成金が有効に活用されている様子を伝えてくれました。
平成28年2月18日~22日 イベント
未来経営研究会 「台湾視察」
台湾を代表する企業を二社視察し、「優れたリーダーシップ」のあり方や育成手法等について学んできました。
また、栃木県知事の「親書」を台湾流通業界をリードする徐重仁氏にお届けする等、台湾の有力者の方々と懇談し交流を深めてきました。
平成28年2月7日 イベント
「熱気球係留体験」を実施しました。
会場:野木町立新橋小学校
本事業は、絵画コンクール「熱気球のある風景」団体賞を受賞した新橋小学校で実施しました。
当日は天候にも恵まれ、子供たちは笑顔で熱気球を体験しました。
平成28年 1月28日 お知らせ
>広報誌「同友」2016.1新春号を発行しました。
平成28年 1月13日 お知らせ
公式サイトリニューアルのお知らせ
このたび、当会の公式サイトをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、より使いやすく、より分りやすい公式サイトとなるよう、ページ構成やサイトデザインを全面的に見直しました。
今後とも内容の充実を図るとともに、よりわかりやすい情報を配信してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
平成28年 1月8日 お知らせ
地方創生 ~創造する、とちぎの未来。~ (2016年 年頭所感)
平成28年 新年例会において小林筆頭代表理事より、年頭所感の発表がありました。
平成27年11月17日 お知らせ
足利ホールディングスと常陽銀行の経営統合に関する申し入れについて
このたびの足利ホールディングスと常陽銀行との経営統合について、栃木県内の経済五団体が連名で申し入れを行いました。
〈経済五団体〉
・栃木県中小企業団体中央会
・一般社団法人 栃木県商工会議所連合会
・栃木県商工会連合会
・公益社団法人 栃木県経済同友会
・一般社団法人 栃木県経営者協会
〈内容〉
1. 地元企業に対する支援について
2. 本社機能及び所在について
※詳細は、下記「申し入れ書」を参照願います。
平成27年11月16日 イベント終了しました
女性活躍シンポジウムのお知らせ ~栃木県産業の成長に向けて~
企業経営者、女性社員、男性社員、学生・・・どなたでも参加できます!
◆日 時 平成27年12月8日(火)
【 シンポジウム 16:00~18:00 懇親会 18:15~19:45 】
◆会 場 栃木県総合文化センター 特別会議室 〒320-8530 宇都宮市本町1-8
◆登壇者
・野田 和郎氏 (株)ハヤブサドットコム 代表取締役
・藤沼 千春氏 白鴎大学進路指導部 アドバイザー
藤沼労務管理事務所 人材育成アドバイザー
・滝澤 智恵子氏 渡辺建設㈱ 営業部
◆定 員 200名
◆申込み締切 平成27年12月2日(水)
平成27年11月02日 イベント終了しました
平成27年度第2回講演会開催のお知らせ 「人口減少時代における地域づくりの視点」
◆講師 岡本 保氏(一般財団法人 自治体国際化協会理事長)
◆日時 平成27年11月17日(火)
【 講演会 16:00~17:30 懇親会 17:40~19:00 】
◆場所 ホテル東日本宇都宮 〒320-0013 宇都宮市上大曽町492-1
◆定員 150名
◆後援 栃木県
平成27年10月16日 イベント受付終了しました
平成27年度表彰事業
当会では、栃木県の発展に大きく貢献された、栃木県内に本社を置く企業経営者および栃木県内を活動拠点とする団体等に対し、下記の4つの賞を設け表彰を行います。
なお、この表彰については、推薦者からの推薦により受賞候補者を募集し、選考の上表彰します。
みなさまからの、ご推薦をお待ちしています。
◆表彰金 および 受賞人数
・優秀経営者賞 1名 (表彰金 20万円)
・優秀起業家賞 1名 (表彰金 20万円)
・社会貢献活動章 1団体 (表彰金 20万円)
・美しいまちづくり賞 1物件 (表彰金 20万円)
◆応募受付期間
平成27年10月19日(月)~12月18日(金)